エコー写真保存方法

こんばんは。

私が行ったエコー写真の保存方法について紹介します。

検診時に必ずもらえるエコー写真、
皆さんはどのようにして保存していますか?

妊婦検診時にもらえるエコー写真は時間が経つに連れて
画像が薄れてきたり、場合によって消えてしまうことがあります。

いくつかの保存方法がある中で私が行ったのは、
ダイソー・セリアなどの百均にもある『セルフラミネート』という
商品を用いた保存方法です。

非加熱なので熱に弱いエコー写真に抜擢しています!

実際に行った結果、若干のエアーが入ってしまうこともありますが、
初めてできた子供の成長が分かるエコー写真をきれいに保存することが可能です。

私はその時その時の映し出されている部分をエコー写真内に書き込み、
時間が経って見たときにどこを映しているのか分かるようにしています。

現在、第一子が誕生してからもうすぐ2ヵ月を迎えようとしています。

子供の成長は本当にあっという間…
産まれてからすでに表情は豊かになり手足の力もついてきています。

いずれ子供が成長し物事が分かるようになって、
自分で産まれるときのことを聞いてきたときに一緒に写真を見ながら
たわいもない会話をして見返せる日が来たらいいなと思っています。

他の保存方法も紹介します。
①ALBUSというアプリを利用して真四角プリントとして保存…エコー写真を撮り、アプリ等で週数を入力した画像をアプリで注文します。
②保護フィルム付きアルバム…保護フィルムがついているアルバムが西松屋等に売っています。フィルムのサイドには一言記載できるメモ欄もあります。
③アルバム冊子…エコー写真をiPhoneなどで撮影したものをプリントアウトして冊子に入れます。
④カメラのキタムラ…お腹のフォトブックというのでエコー写真をフォトブックにしてくれます。

この他にも調べればたくさんの保存方法が出てきます。

皆さんも自分に合った保存方法を探して、愛おしい我が子がお腹にいたときの証拠として
エコー写真を残してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました